学校生活
高等部 乃木校舎
█ 乃木校舎トピックス
※リンク先は新しいウィンドウで開きます。
- NEW2023年1月25日 <乃木サービスショップ>1/24(火)・1/26(木)臨時休業のお知らせ
- 2023年1月17日 3学期の営業日のお知らせ
- 2022年10月20日 2学期の営業日変更のお知らせ
█ 乃木校舎訓
「希望」・・・夢(目標)に向かって、努力する姿
「挑戦」・・・新しいことを、楽しむ姿
「感謝」・・・人を思いやり、もてなす姿
█ コース制について
平成27年度入学生よりコース制を開始しました。乃木校舎は職業コースです。
█ めざす生徒姿
確かな学力
・目標をもって自ら学び、身に付けた力を生活の中で生かす姿
豊かな心
・思いを伝え合い、自他をともに大切にし、他者や社会とかかわっていく姿
健やかな体
・健康に関心をもち、正しい知識や習慣を身に付け、心身ともに健全に生活する姿
困難の改善・克服
・自己理解を深めるとともに、自らの課題や困難を適切な方法で解決しようとする姿
█ 学部目標
確かな学力
・生活に必要な知識や技能を身に付け、自ら充実した生活を送ろうとする態度を育成する。(生活する力)
・職業に関する専門的な知識や実践的な技術・コミュニケーションスキルを育成する。(働く力)
・他者と学び合いながら、よりよく問題を解決しようとする資質・能力を育成する。(人とかかわる力)
豊かな心
・お互いの個性や人格、多様性を尊重し、協調・協力しようとする態度を育成する。
・感謝の気持ちをもち、地域や関係機関の人と積極的にかかわり合える力を育成する。
健やかな体
・心身の健康についての知識を深め、自ら健康で安全な生活を送ろうとする態度を育成する。
困難の改善・克服
・自己理解を深めるとともに、様々なことに挑戦し、周囲の人とかかわりながら課題を解決しようとする力を育成する。
・合理的配慮を求める力を育成する。
█ 生徒数
(令和4年5月1日現在 )
1学年 | 2学年 | 3学年 | 合計 | |
男 | 26 | 7 | 17 | 50 |
女 | 10 | 13 | 10 | 33 |
計 | 36 | 20 | 27 | 83 |
█ 時間割表
高等部 職業コース(一部抜粋)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
SHR | SHR | ||||
1 | 情報 | 作業学習 | 職業 | 作業学習 | 保健 |
2 | 音楽美術 | 体育 | 音楽美術 | ||
3 | 家庭 | 国語 | 家庭 | ||
4 | 理科 | 国語 | |||
5 | LHR | 数学 | 総合 | ||
6 | 体育 | 社会 | 自立活動 | ||
清掃 | 清掃 | - | |||
SHR | SHR |
*1年生の作業学習での作業班は期間ごとに変わります。清掃実習は必修で行います。
█ 生活時程表
月~木 | 金 | |
朝礼 | 8:50~ 9:00 | |
1 | 9:00~ 9:50 | |
2 | 9:55~10:45 | |
3 | 10:50~11:40 | |
4 | 11:45~12:35 | |
昼食・休憩 | 12:35~13:20 | |
5 | 13:20~14:10 | |
6 | 14:15~15:05 | |
清掃 | 15:10~15:20 | - |
終礼 | 15:20~15:25 | 15:10~15:15 |
下校 | 15:30 | 15:20 |
█ 学習の様子
● 職業コースの授業
- 国語は、週2時間、数学、理科、社会は週1時間学習します。
- 家庭は1年生は週2時間、2・3年生は週3時間学習します。(職業コースには、生活単元学習はありません。)
- 保健体育は、体育を週2時間、保健を週1時間学習します。
- 情報は、パソコンの知識・技能、ネットのマナー等の学習をします。
- 総合(総合的な学習の時間)は、「地域貢献」のためボランティア活動(公園の除草、カーブミラーの掃除等)をしたり地域交流をしたりします。また、校内の自治活動をします。
- LHR(ロングホームルーム)は、学級の話し合い、校外学習や行事の事前・事後学習、人権や性に関する学習等。
● 作業学習の様子
乃木校舎では、サービス系の作業班が5つあり、それぞれが店舗営業を通して、地域の方々への接客学習、流通・サービスに関する学習等に取り組んでいます。
営業日は主に火・木曜日の作業学習で行い、年に数回休日営業や連続の営業日を設けています。
営業日についてはこちらでご確認ください。
みのり Clean Service 《清掃サービス班》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 洗車部門と清掃部門があります。
- 洗車部門は、洗車、車内清掃、タイヤ交換等を行います。
- 清掃部門は、近隣の公民館や県庁の他に、地域の企業や民家に清掃に出かけます。
みのり亭 《食堂サービス班》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 調理部門と接客部門があります。
- 調理部門は、みのり定食、ラーメン・チャーハンセットを分担作業で作ります。
- 接客部門は、注文、配膳、コーヒーメイク、会計等の一連の作業を行います。
- 今年度は「まごたちはやさしい」をもとに、生徒たちがコロナに負けないメニュー(みのり定食)を考案しています。
recolte*n(レコルテ) 《服飾雑貨サービス班》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 製造部門と店舗部門があります。
- 製造部門は、バッグ、雑貨、ネームホルダー、ストラップ等を行っています。
- 店舗部門は、自校製品と地域の方(個人で製作)の雑貨等を仕入れ、販売しています。それに伴う商品管理、接客、会計等を行います。
みのりマート 《流通サービス班》
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 店舗作業とバックヤード作業があります。
- 店舗作業は、本物の商品を仕入れ、地域の方に販売しています。それに伴う商品陳列、商品管理、仕入れ、接客、精算等を行います。
- バックヤード作業では仕入れ、バーコード管理、商品ディスプレイ等を行います。
- 校内の自動販売機の商品管理も行っています。
農産加工サービス班
- 農産部門と加工部門があります。
みのりファーム(農産部門)
![]() |
![]() |
- みのりファーム(農産部門)は、乃木実習場で野菜を栽培し、加工部門に出荷したり、みのりマートで販売したりします。土づくり、種蒔き、栽培、除草作業、収穫まで、一年を通して行います。
Vegereal【ベジリル】(加工部門)
![]() |
![]() |
- Vege real【ベジ・リィル】(加工部門)では、農産部門で作った野菜等を使用したパンや惣菜を作って販売します。
● 部活動
サッカー部 | 卓球部 |
![]() |
![]() |
バスケットボール部 | |
![]() |
|
軽音部 | 美術部 |
![]() |
![]() |
※活動日は毎週火、水、木曜日を基本としていますが、月、金曜日も実施することがあります。
- 4月~9月 15:40~17:30
- 10月~3月 15:40~17:00
※年に1回「島根県特別支援学校総合体育大会」にサッカー部、バスケットボール部、卓球部が参加しています。
█ 年間行事
(令和2年度)
月 | 行事 | 乃木サービスショップ |
4 |
始業式 |
|
5 | ||
6 |
個人懇談 |
|
7 |
乃木参観日 |
プレオープン |
8 |
始業式(8月31日) |
|
9 |
総合体育大会 |
正式オープン |
10 |
高2修学旅行 |
|
11 |
乃木まつり |
乃木まつり(販売会) |
12 |
全校参観日 |
|
1 | 始業式 高2現場実習 |
|
2 |
高等部入学者選抜検査 |
感謝祭(連続営業) |
3 |
予餞会 |
█ アクセス