みのりファームでは現在、秋野菜を中心に元気に収穫しています!
秋といえばサツマイモ!!
他にも色々な野菜を収穫しています!
収穫した野菜はみのりマートで販売致します!
(※11時頃に販売開始する事が多いです)
採れたて野菜はいつも新鮮ですよ!!
大変人気でとても早く売り切れる事が多いですので
早めのご来店をオススメしますm(_ _)m
みのりファームでは現在、秋野菜を中心に元気に収穫しています!
秋といえばサツマイモ!!
他にも色々な野菜を収穫しています!
収穫した野菜はみのりマートで販売致します!
(※11時頃に販売開始する事が多いです)
採れたて野菜はいつも新鮮ですよ!!
大変人気でとても早く売り切れる事が多いですので
早めのご来店をオススメしますm(_ _)m
春夏野菜の栽培に向けて、秋冬野菜の片付けや畑の耕耘、畝たてなどの作業に取り組んでいます。
畑の片付けをします。ブロッコリーやキャベツ、トマトなど1500本以上の野菜を片付けました。
畑を耕耘機で耕します。生徒は耕耘機を安全に扱い、きれいに耕します。
畝を立てて、マルチをはります。
ハウスの中にはシルバーマルチをはります。シルバーマルチは日光を反射させて、アブラムシなどの害虫が野菜につきにくくなります。
これからは春夏野菜を定植していきます。
ジャガイモを定植する畑の準備をします。
耕耘と畝たて
種イモ(キタアカリ)の準備と定植
マルチをして保温をします。
芽が出てきたら、マルチを破り、日光を当ててあげます。
順調に育てば収穫は6月くらいの予定です。
コマ菌を打ち込むために、印をつけたところにドリルを使って穴をあけます。
ドリルを真上から真っすぐ入れることを意識して取り組みます。
ドリルであけた穴に原木シイタケのコマ菌を打ち込みます。
原木シイタケ植菌作業③に続く・・・
乃木園芸班では原木シイタケを栽培をしています。下の写真は昨年の秋の様子です。
原木シイタケは発生するまで2~3年かかります。
今年度は2年ぶりに植菌作業に取り組んでいます。
植菌作業①
原木についているコケや草などを取り除きます。
ひもに決められた間隔で印をつけ補助具を作ります。
補助具を使ってシイタケのコマ菌を打ち込む間隔を正確にはかり、印をつけます。
原木シイタケ植菌作業②に続く・・・・
午前中はキャベツとブロッコリーの収穫、出荷作業をしました。
寒い中、一つ一つ丁寧に洗います。
午後はタマネギの追肥作業をしました。1500本以上あるタマネギを1本ずつ追肥していきました。このタマネギは5月上旬収穫予定です。お楽しみに。
1月12日(木)
ハウスの中のトマトは真冬の寒さに耐えながら少しずつ色づきます。
冬休み中は例年より暖かかったため、たくさんのトマトが収穫できました。
たくさんのトマトと少しのシイタケを出荷しました。
1月31日(火)
先週の大雪の影響でハウス内のトマトが枯れはじめてしまいました。
枯れてしまう前に残っているトマトを収穫しました。たくさん収穫できました。
本日、12月15日(木)が年内の最終営業日です。
野菜の出荷も年内は本日が最終です。ぜひ、みのりマートにご来店いただき、お買い求めください!
ミニトマトの袋づめの様子です。
寒い中、収穫や袋づめを頑張っています。
ミニトマトやキャベツ、ハクサイなどを出荷します。
ご来店お待ちしております!
乃木校舎サービスショップは12月6日(火)~8日(木)の3日間を連続営業日として全力営業中です!!
乃木園芸班もたくさんの野菜を出荷します!
本日6日(火)はトマトやブロッコリー、サトイモなどを出荷しました!
明日7日(水)はブロッコリーやキャベツ、8日(木)にはハクサイなども出荷します。
みのりマートには11:30前後に出荷予定です。
みなさんぜひ乃木園芸班の野菜をよろしくお願いします!!
11月25日(金)はブロッコリー、ハクサイ、トマト、原木シイタケなどの野菜を収穫し、みのりマートへ出荷しました。
今季一番の秋冬野菜大量出荷です!!
みのりマートのYさんのオススメは1玉200円のハクサイです!
みなさまお買い上げありがとうございました!