12月24日(土)JR出雲市駅前特設ステージで行われたクリスマス ミュージック・ダンスショーに、ダンス同好会が参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、明るく元気に、寒さを吹き飛ばすようなパフォーマンスを披露しました。会場でご声援いただきました皆様、ありがとうございました。
生徒総会・家庭クラブ総会・総体壮行式を実施しました。
生徒総会では、生徒会執行部、各専門委員会より昨年度の活動報告及び、今年度の活動計画が発表されました。
家庭クラブ総会では、成人会長の校長先生より、先日行われた野球の招待試合のお礼と、倉敷商業高校よりいただいた記念品のお披露目、家庭クラブに対する心構えが話されました。
その後、家庭クラブ生徒会長より挨拶と、役員の自己紹介、活動報告・計画が発表されました。
壮行式では、校長先生、生徒会長より激励の言葉が述べられ、ダンス同好会と野球部より応援のダンスとエールが送られました。
その後、各部代表が総体に向けた決意を述べました。
10月17日(土)18日(日)の2日間、出雲市中心商店街で行われた夢フェスタinいずもに本校経済調査部がイベント補助、台湾かき氷の販売スタッフとして参加しました。
天候にも恵まれ大勢のお客様にご来場いただきました。
また、当日は経済調査部の他に簿記部、ダンス同好会、個人参加の生徒がボランティア、ステージ発表者として参加させていただきました。
ご来場いただいた皆様、中心商店街の皆様、ありがとうございました!
今年も斐桜祭が始まりました!
初日の本日は、開会式の後、部活動・同好会の発表が行われました。
ダンス同好会の発表
合唱同好会
放送部の作品上映
経済調査部の発表
吹奏楽部の演奏
その後、クラス対抗合唱コンクールが行われました。
合唱コンクールの様子(3年生)
どのクラスも、短い練習期間、また、忙しい学園祭準備の中で合唱を作り上げ、体育館いっぱいに美しい歌声を響かせてくれました。
生徒総会・家庭クラブ総会・県総体壮行式を行いました。
生徒総会では、生徒会役員の紹介と、平成26年度の事業報告、決算報告および平成27年度の事業案、予算案が発表されました。
家庭クラブ総会では、校長先生のあいさつの後、役員の紹介と昨年度の事業報告、決算報告および平成27年度の事業案、予算案が発表されました。
その後、県総体壮行式を行いました。校長先生、生徒会長、ダンス同好会、野球部による激励の後、各部代表者が総体に向けて決意を述べました。また、吹奏楽部は選手の入退場時に演奏し、総体に出場する選手を応援しました。
壮行式の前は慌ただしい動きでしたが、選手の靴は玄関に整えて並べられていました。出商生のビジネスマナー、こんなところにも発揮されています。
野球部及び、インターハイに出場する陸上部、ソフトテニス部、簿記部、ワープロコンピューター部、珠算部 の壮行式を行いました。サッカー部とダンス同好会のメンバーの元気のよい応援のあと、全員で校歌を斉唱しました。 いままでの練習の成果を十分に発揮してがんばってほしいです。
![]() |
![]() |
![]() |