6月4日、島根県高校総体の報告会が行われました。
各部のキャプテンが、総体結果とともに、感謝の気持ちや後輩への
学校としての結果は、男女合わせて23点を獲得、男女総合の部で
詳しい結果は、PDFファイルにて掲載しています。
本年度の県総体の結果は以下の通りです。
男子団体戦
2回戦
4 ー 0 飯南高等学校
準々決勝
5 ー 0 松江農林高等学校
準決勝
0 ー 4 大社高等学校
女子団体戦
1回戦
4 ー 0 出雲西高等学校
準決勝
1 ー 3 松江東高等学校
応援ありがとうございました!
平成28年度 島根県高等学校新人剣道大会
日時 平成28年12月17日(土)~ 平成28年12月18日(日)
場所 島根県立浜山体育館(カミアリーナ)
男子個人戦 3名出場
女子個人戦 3名出場
安食 ベスト16
男子団体戦 二回戦 出雲商業 4 - 0 松江商業
準々決勝戦 出雲商業 2 - 0 情報科学
準決勝戦 出雲商業 1 - 0 横田
決勝戦 出雲商業 0 - 2 大社
準優勝
(中国新人大会出場権獲得)
女子団体戦 予選リーグ
出雲商業 3 - 0 大田
出雲商業 1 - 4 松江北
リーグ2位 4位決定リーグへ
4位決定リーグ
出雲商業 1 - 3 松江東
出雲商業 2 - 1 平田
リーグ2位 5位
早朝より多くの保護者の皆様、OB・OGの先輩方、3年生の先輩に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。男子団体戦で3月に広島県で行われる中国新人大会の出場権を獲得することができました。この結果を活かすよう今後もより一層精進していきますので、ご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
平成28年度 島根県高等学校剣道選手権大会
日時 平成28年10月29日(土)~ 平成28年10月30日(日)
場所 大田市総合体育館
男子個人戦 足立 ベスト16(新人大会出場権獲得)
女子個人戦 松尾 3位(新人大会出場権獲得)
男子団体戦 二回戦 出雲商業 - 出雲西 4人残し勝ち
三回戦 出雲商業 - 横田 1人残し負け
ベスト8
女子団体戦 二回戦 出雲商業 - 松江農林 3人残し勝ち
準決勝戦 出雲商業 - 横田 大将戦勝ち
決勝戦 出雲商業 - 大社 大将戦負け
準優勝
早朝より多くの保護者の皆様、OB・OGの先輩方、3年生の先輩に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。今後も12月の新人大会に向けて精進していきますので、ご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
平成28年度 玉竜旗高校剣道大会
日時 平成28年7月27日(水)~平成28年7月28日(木)
場所 マリンメッセ福岡
男子団体戦
二回戦 出雲商業 - 慶成(福岡)4人残し勝ち
三回戦 出雲商業 - 昭和学園(大分)1人残し勝ち
四回戦 出雲商業 - 桐蔭学園(神奈川)5人残し負け
平成28年度 玉竜旗高校剣道大会
日時 平成28年7月24日(日)~平成28年7月25日(月)
場所 マリンメッセ福岡
女子団体戦
一回戦 出雲商業 - 鹿屋女子(鹿児島)大将戦勝ち
二回戦 出雲商業 - 和歌山東(和歌山)3人残し負け
第62回中国高等学校剣道選手権大会
日時 平成28年6月17日(金)~ 平成28年6月19日(日)
場所 ジップアリーナ岡山(岡山県岡山市)
男子個人戦 1名出場 辻村
女子個人戦 5名出場 永瀬、黒見、安食、松尾、柏
女子団体戦 予選リーグ
出雲商業 1 - 1 共生(岡山)
出雲商業 2 - 3 広(広島)
予選リーグ敗退(2位)
島根県の代表として男子個人戦・女子個人戦・女子団体戦に参加しました。
今回の大会では思うように力が発揮できず、課題の残る大会となりました。この悔しさをバネに今後一層稽古に励んでいきたいと思います。
今回は岡山県と遠方の開催でしたが早朝より多くの保護者の皆様、OB・OGの先輩方に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。今後も玉竜旗大会、インターハイに向けて精進していきますので、ご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
6月2日(木)~3日(金)に松江市総合体育館で行われた県総体に出場しました。
結果
女子個人戦
黒見 柚日子 優勝(本校初) インターハイ出場!
女子剣道優勝大会出場(日本武道館)
男子団体戦
2回戦 2 - 3 矢上高校
女子団体戦
2回戦 1 - 0 松江農林高校
準決勝 2 - 0 松江東高校
決勝戦 0 - 3 大社高校
準優勝
応援ありがとうございました!
場所 大田市総合体育館
日時 平成27年10月31日(土)~11月1日(日)
結果 男子個人戦 川上 ベスト16
女子個人戦 黒見 3位
安食 ベスト16
男子団体戦 一回戦 出雲商業 - 松江農林 3人残し勝ち
二回戦 出雲商業 - 大社 2人残