IT人材育成事業の一環として松江市内のIT企業の見学に行きました。
作業をしておられる姿や説明を聞き、ITという職業について理解を深めることができました。
2年生のLHRを使って、図書館タイムを行いました。
図書館でグループに分かれ、文字パズルを行いました。
仲間で協力しながら、図書館の本を使って積極的に活動することができました。
文学作品のプチ知識も聞きながらの解答時間では、どのグループも熱心に聞いていました。
6月12日(水)に大津コミュニティーセンターにおいて島根県高等学校情報処理競技大会が行われました。
結果は、団体戦で第3位でしたが、個人戦では3年生の森田君が全国大会への出場権を獲得しました。
今後は、7月28日に広島市立大学で行われる全国大会へ向けて頑張ります。
6月11日(水)に情報科学高校において第35回全国高等学校簿記コンクール島根県予選が行われ、簿記部が団体優勝しました。
島根県代表として7月21日に関西学院大学で行われる全国大会に出場します。全国の強豪校に少しでも近づけるよう頑張ってきたいと思います。
6月5日、全国珠算電卓競技大会の県予選が浜田商業で行われまし
本校からは、珠算の部2名・電卓の部14名 合わせて16名が参加しました。
結果は次の通りです。
<珠算の部>
種目別競技:ビジネス計算 第2位 靑木涼香
読上暗算 第3位 靑木涼香
<電卓の部>
団体総合競技:優勝
個人総合競技:第1位 三島帆夏 第2位 坂本晴香 第3位 吉田千穂子
種目別競技:ビジネス計算 第1位 米江 桜 第2位 三島帆夏 第3位 坂本晴香
全国大会出場権獲得
靑木涼香・坂本 歩(珠算) 三島帆夏・坂本晴香・米江 桜・吉田千穂子(電卓)
6名が8月1日に仙台で行われる全国大会に出場します。
島根県代表として、練習に励み全国大会に臨みたいと思います。
6月4日、島根県高校総体の報告会が行われました。
各部のキャプテンが、総体結果とともに、感謝の気持ちや後輩への
学校としての結果は、男女合わせて23点を獲得、男女総合の部で
詳しい結果は、PDFファイルにて掲載しています。