新着情報
★ 文化祭2日目
スタートは、新しい研究にチャレンジして早々に中国大会出場が決まった経済調査部。出雲商業の顔として今後の活躍が期待されます。
次に毎年自主的に東北にボランティアに行くIさんとNさん、そして新たにこの夏フィリピンのこども支援ボランティアに参加したFさんの発表があり 全校生徒が熱心に耳を傾けたいました。
続いて本年度のコンクールで銀賞を受賞した合唱同好会が少人数ながら力のこもった合唱を披露し、クラスの発表へとつなげました。
![]() |
![]() |
![]() |
合唱コンクール・各色PR
今年は1年生から3年生までどのクラスもしっかりと声を出し、美しいハーモニーでした。
各クラスそれぞれに個性的なパフォーマンスでした。
そのあと、今年の新しい企画で各色のPRタイムがあり、デコレーションや衣装のお披露目とテーマ発表で盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
表彰式・文化祭閉会式
合唱コンクールの結果発表では「伝えたいと思う姿勢が見える合唱」が賞に選ばれた、と大久保先生からのコメントがあり、一人一人が心をこめて歌い上げた3年3組が優勝しました。
表彰式のあと、生徒会の各担当者が文化祭を振り返りとお礼の言葉を述べたのが印象的でした。
![]() |
![]() |
![]() |
「学校案内」と同じカテゴリの記事
「斐桜祭」と同じカテゴリの記事